こまえ探究記~郷土史と古代信仰と~

こまえ歴史探訪

日本の文化と歴史をたどって

神社

富士山溶岩窟【駒門風穴】(御殿場市)

静岡県御殿場市 JR御殿場線「富士岡駅」徒歩20分 駒門風穴へ行ってきました! 約1万年にできた富士山周辺最大溶岩洞窟 富士山周辺の溶岩窟は1000年から1500年に できたものが多く、こちら駒門風穴の1万年という歴史は圧倒的ですね。 この中に1万年前の風穴…

白旗神社 (藤沢市)

源義経の御首にまつわる神社と伝承地

「外」矢口の新田神社

東京都大田区矢口 (矢ノ口渡合戦にて義興戦死図 国川国芳) 新田神社 東急多摩線「武蔵新田」駅から徒歩3分 破魔矢発祥の地として有名な 新田(にった)神社があります。 御祭神は新田義興公 新田義興は父に新田義貞を持つ 南北朝時代の武将です。 28歳の時、足…

新田稲荷神社

神奈川県相模原市中央区淵野辺 新田稲荷神社 新田稲荷神社(しんでんいなり)は JR横浜線に沿った共和1丁目に 鎮座する神社です。 文政元年(1818)に開発がはじまった 淵野辺新田の鎮守として皇武神社から 稲荷神社を勧請したのが はじまりとされます。 今熊神…

村富神社

神奈川県相模原市 村富神社 神奈川県相模原市中央区矢部に鎮座する 村富神社(むらとみ神社 江戸の商人相模屋助右衛門が当地周辺の上矢部新田村を開発するにあたり村の鎮守として寛文年間(1661-1672年)稲荷社として創建、明治6年に村社に列格したといいます…